釣りっこ太郎を整備しました
今回は「釣りっこ太郎」という船を整備しました。
フィッシュランドさんから仕入れたドーリーを取り付けたので、一人でも人力で楽に移動が可能になっています。
船外機は整備済みで、プロペラもセッティングを行い、新品を取り付け予定。船底はFRP補修済みで、ドレンも新品に交換しました。さらにベンチ状の座席(水色の部分)は杉板にFRPを積層して新規作成。オールも新古品が付属しています。
近いうちに、どこかの浜で試運転してみる予定です。
提案したいライフスタイル
この船は、浜に置きっぱなしにしておいて、気が向いたときに手押しでゴロゴロと移動。浅場(インショア:おかっぱりと沖釣りの中間くらい)でサクッと釣りをして、晩酌のつまみを獲得する――そんな気軽なライフスタイルを提案したいと思います。
また、軽トレーラーで牽引したり、搭載可能な車両をお持ちの方であれば、任意のフィールドへ持ち出して出航することも可能です。シンプルに浜で使うスタイルだけでなく、フィールドを選ばず楽しめるのも大きな魅力だと思います。
本音のジレンマ
実は私自身、そのようなライフスタイルに強い憧れがあり、できれば自分で保持したい気持ちもあります。しかし仕事が忙しく、なかなか実行できていないのが現状です。
在庫は売らなければならないのですが、「自分で持ちたい」という気持ちが強く、どうしても積極的に売り出せずにいました。ただ、買いすぎて保管場所や資金面でも余裕がなくなってきているので、今後はしっかり販売していく予定です。